店長のんびり日記 2006年 10月 のんびり店長のブログ風日記です。( 仕事のお話はほとんど出てきません。) |
 |
 |
10月31日 火曜日 「 スタンプカードの賞品は? 」 |
気になる 京都拉麺小路 のスタンプカードの賞品は???
写真の拉麺小路お食事券2千円分!!
私の予想を覆す、もっとも実用的な賞品でした。
私の予想では、
ラーメン鉢の形の文鎮とか、黄金色のミニチュアラーメン鉢とか、
麺小路特製ビンズとか、闘え拉麺男のフィギュアとか、京都拉麺小路制覇と書かれたペナントとか、、、、
こんなもん、どーせいちゅうねん!!と突っ込みたくなるような、
トンチの効いた景品かと思っていたのですが、、(笑)
 |
10月30日 月曜日 「 うろこ雲 」 |
今日の京都はさわやかな秋空が広がりました。
そろそろ、紅葉リポートの季節になってまいりましたね。
 |
10月28日 土曜日 「 最後はこれで 」 |
ラスイチの 京都拉麺小路 のスタンプカードを、
締めくくったのは、このラーメン。
尾道ラーメンの【柿岡や】様の、特製ラーメン850円!!
ベースの尾道ラーメン650円に白ネギとタマゴ、チャーシュー多めといったトッピング。
シャクシャク感が無い白ネギで、トッピングがあまりプラスになっていない、、、、
【柿岡や】様 特製ラーメン < 850円 満足ならず
ラーメン850円は私にとっては高いのか、、、
【柿岡や】様は、やっぱり 尾道ラーメン650円 がおすすめです。
 |
10月27日 金曜日 「 北海道日本ハムファイターズ 日本一に!! 」 |
今日はやっぱりこの写真でしょう。
日本シリーズ優勝を決め、森本と抱き合う新庄選手。
自らの引退試合を日本一決定の最後の試合で決めるなんて、
これ以上ない、引退試合ですよね。
プロ野球の歴史からしても、なかなかないんじゃないでしょうか?
北海道のチームが優勝して、思う事ですが、
昔はパ・リーグって、首都圏に3チーム、関西圏に3チームと重なってあって、
ファンの絶対数が少なかったですよね。
その中で、自然淘汰され、再編していく中で、
地方都市に定着し、ファンを大事にし、
そして、本当にファンに愛され、強くなるチームが出来ています。
今や”チームって誰の物?”の問いに、
間違いなく、”地域とファンのもの”と返ってくるんじゃないでしょうか。
間違っても、オーナーや、スポンサーのものでは無いと私は思います。
セ・リーグの球団は、危機感じてるのかな、、、
ファンの事を考えないと、Jリーグの緑のクラブみたいに、落ちぶれちゃいますよ。
 |
10月26日 木曜日 「 法定講習 」 |
本日は丸一日、宅地建物取引主任者として、5年に1回の更新のための講習を受けて参りました。
(運転免許の更新みたいな感じです。)
この5年間で、いろいろな法律の改正が有りまして、
その内容中心の講習でした。
宅地建物取引主任者としての責任を、改めて感じた一日でした。
 |
10月25日 水曜日 「 あと一つ 」 |
ついに、あと一つとなりました!! 京都拉麺小路 のスタンプカード!!
この一年の集大成を、どのラーメンでしめくくるか???
近日中にいってまいります。
はたして、景品はなんなのでしょうか?
 |
10月24日 火曜日 「 プラッツ近鉄もあと少し 」 |
来年、3月で閉店になる、プラッツ近鉄のカウントダウン掲示板です。(本日撮影)
やっぱり寂しいですね。
私にとってはソフマップがなくなるのが、痛手なのです。
 |
10月23日 月曜日 「 関西シクロクロス プロローグ 」 |
( 写真:右の赤いTシャツが長男 ) 撮影:S.Akifusa
昨日の定休日は、福知山市まで子供連れで、自転車のレースにいっておりました。
シクロクロスという競技でして、
MTBとロードレーサーの中間みたいな自転車で、(初心者クラスはMTBで参加しても良い)
フラットなオフロードの周回コースを、
比較的、短い時間(最上級者でも60分間)を走る競技で、
ロードレースの無い冬場に行われるレースなのです。
場所もMTBのような山の中とかではなく、
公園や河原で、人口の障害物とかを作って、
行われるので、比較的街に近い場所で行われます。
小学生クラスだとMTBレースとあまり違いがないので、
今回参加してきました。
レースなのですが、思いっきりマイペースで走る長男でした。(さすが私のDNAです。)
14人中7位でゴール。(1年生や2年生も含んでの14人です、、、)
( 写真:左が私 ) 撮影:S.Akifusa
もちろん私も参加してまいりまして、一般の初心者クラスに出場。(30分のレース)
結果は41人中31位、、、
自転車がシクロクロス用じゃなくって、普通のMTBだし、、、
MTB耐久レース(4時間以上)の選手なので、30分なんてレースじゃないし、、、
フラットなパワーコースはもともと苦手だし、、、
子供の付き添いで、出場しただけだし、、、
全日本いいわけ選手権なら、金メダルですね!!(笑)
 |
10月21日 土曜日 「 こんなのもいいですね 」 |
今日、夕方に見かけた、四条寺町のパチンコ店の看板です。
ケバケバしけりゃ良いって感じの、よく有るパチンコ店の看板じゃなくって、、、
このデザイナーさんのセンス、好きです!!
 |
10月20日 金曜日 「 今日は定番で 」 |
今日のお昼もラーメンでした。
飛び込みの新規開拓で満足ラーメンに当たらない日が続くと、
定番ラーメンを食べたくなります。
本日は 京都拉麺小路 の【宝屋】様のチャシューメン780円です。
う~ん、安心していただけますね!!
 |
10月17日 火曜日 「 ×雲 」 |
京都の秋もじっくりと深まってまいりました。
本日は紅葉で有名な高雄まで、ご案内に出かけました。
紅葉自体はあと2週間後ぐらいで見頃になりそうです。
帰り道で不思議な「×」印を発見!!
こんな雲は初めて見ました。
 |
10月16日 月曜日 「 焼たま 」 |
昨日は定休日でした。
朝一番にご案内が一件ありましたが、
お客様のご協力のおかげで、早く終わらせていただき、(ありがとうございます。)
MTBの友人達と子供づれで、バーベキューにいってまいりました。
(場所は三田市の柴田ファーム)
材料持ち寄りのバーベキューなので、
いろいろ変わった食材が、、、、
チーズフォンジュがあったり、ソーセージの横に子持シシャモが並んだり、、、
MTBコースに落ちていた、栗とかも入っておりました、、、
(栗はやっぱり、爆発しまして、むかし話は本当やったんや、、、、と皆、納得)
写真はアルミホイルに包んで、炭の中に入れていた、焼イモならぬ焼タマネギです。
あま~く、とろ~んとなって、結構いけます。
アルミホイルに包んで、バーベキューの炭の中に入れておくだけなので、
是非、一度、試してみて下さい。
 |
10月14日 土曜日 「 紅葉 」 |
本日は、トップ画像を入れ替えました。
秋もだんだんと深まり、晩秋のイメージにしてみました。
”これでもかっ”っていうぐらいの紅葉を、お楽しみ下さい。
 |
10月13日 金曜日 「 新庄、リーグ優勝へ!! 」 |
2006年 パ・リーグはプレイオフトーナメント決勝を2連勝で決めた、
北海道日本ハムファイターズに!!
でも、新庄って最後も派手ですね、
阪神でのデビュー戦、代打で出てきて満塁ホームランを打ったシーンをTVで見てましたが、
これは、日本シリーズでも、何かやってくれるのでは、、と
楽しみにしております。
日本シリーズ、私の予想は、勢いのある日本ハムがそのまま優勝すると予想しております。
中日は、川上の調子が下がりかけてるような気がするのですが、、
ちなみに、この日記に時々出て来る、この画像ですが、(三日連続で登場)
我が家の食卓にある古いテレビを、携帯のカメラで撮っているものなのですが、
いまどき、こんな画面がラウンドしたテレビを見る機会は少ないですね。(笑)
(け、けっして貧乏なわけではなく、物を大切にする家とご理解下さいませ。)
 |
10月12日 木曜日 「 日本またまた辛勝 」 |
アジアカップ最終予選 インド 対 日本
すでに本戦の出場を決めている日本ですが、
バンガロールで行われた試合、格下相手に0-3で辛くも勝利
なかなか、すきっと勝ってくれませんね。
写真は、私の好きな、中村憲剛選手。
やっぱり、日本人に合うのは、ファンタジスタを中心としたパスサッカーと思うこの頃です。
 |
10月11日 水曜日 「 落合監督 男泣き 」 |
06年セ・リーグ優勝は、落合中日の優勝!!
ポーカーフェイスの落合監督が、あんな泣くなんて、、、
また、阪神の追撃が厳しかったとかの本音も、、、
この人も、普通の人やったんやと、ちょっとホットいたしました。(笑)
これは、日本シリーズ、絶対、応援しちゃいますね!!
 |
10月10日 火曜日 「 秋晴れっ!! 」 |
昨日の京都は、ご覧の秋晴れが広がりました!!
(写真は京都駅ビル・ぱるるプラザ)
こんな日は物件の外観写真を撮るにはぴったしなのです。
今日は、すでに写真がある物件も、撮り直しに走っておりました。
 |
10月9日 月曜日 「 町内運動会 」 |
昨日の日曜日は、私の町内の運動会に参加してまいりました。
天気は良かったものの、風が強く、各テントを外しての開催になりました。
参加といいましても、競技に出たのは長女で(写真)
私は応援で参加でした。
20代のころはアンカー走らせてもらってたのですが、
今や声も掛かりませんね、、、
(掛けてもらってももちろん走れませんが、、、)
 |
10月4日 水曜日 「 路地の奥 」 |
またまた行ってまいりました、 京都拉麺小路 !!
今日は一番混んでいる時間帯に行ってしまったので、
人気店は行列が、、、
食事で並ぶのをしない私は、
いつも一番すいている、【 銀座 匠力 】様へ入りました。
いただいたは、味噌そば650円。
中華そば同様のあっさりした、東京風かと思いきや、
こってりした味噌スープで、匠力様のやわらかめの太麺にしっかり馴染み、
バランス良く、けっこういけるかも!!
【 銀座 匠力 】の味噌そば650円 = 満足感 満足です。
私の中で、評価の低かった匠力様でしたが、これは満足でした。
京都拉麺小路の路地はどこまで深いねん。
 |
10月2日 月曜日 「 大人げ、、 」 |
昨日は定休日をいただきました。
午後から鍵渡しのため、少し出社も有りまして、
また空模様も悪そうだったので、
長男とのMTBサイクリングは、近所のちょぴっとコース30分で切り上げ、
久しぶりに将棋勝負!!
大駒の駒交換をしながらの持久戦となりましたが、
私の大必殺技、桂馬を囮にした角による敵2丁飛車の田楽刺しや、
指し角による王手飛車取りが炸裂し、(上級者の将棋では絶対見られない大技。)
最後は、飛車角落ちとして、大駒で贅沢な詰み。
とても大人げない勝ち方ですが、勝負は勝負です。(笑)
|