店長のんびり日記 2006年 9月 のんびり店長のブログ風日記です。( 仕事のお話はほとんど出てきません。) |
 |
 |
9月29日 金曜日 「 ごほうび 」 |
本日は、売買のご契約がございまして、
売主様の会社にお伺いさせていただきまして、契約をいたしました。
今回の売主様は法人様で、新しく建てられた新社屋にお邪魔させていただきました。、
通されたのは、市内を一望する、最高に美しいテラス、、
さわやかな秋風とこの眺望の中での契約は、こんなところで契約が出来るとは!!と、感動してしまいました。
でも、ごめんなさい、契約は私が一番集中できていなかったと思います。
田舎者なので、ハイソなロケーションは、慣れてないのです(笑)
年間、数多くのご契約を担当させていただきます。
全てのご契約が、心に残るご契約なのですが、おそらく場所という事では一番でしょう。
この9月はハチャメチャに忙しかったのですが、
なんとか頑張ってきたご褒美を、神様より与えていただいたのだと思います。
 |
9月27日 水曜日 「 白 」 |
本日は、弊社の壁紙の張替工事が有りました。
ですので、店内ではほぼ仕事ができず、
この日のために、溜めておいた銀行での決済や支払いの仕事で一日を費やしました。
真っ白な、壁紙で店内がスカッと明るくなりました。
照明の照度も上がったのが、はっきり解かります!!
内装工事は単価は安いですが、イメージチェンジは最大の効果を発揮いたしますね。
皆様のお店も、お考えになられませんか!!
 |
9月25日 月曜日 「 西山へツーリング 」 |
昨日は定休日をいただいておりました。
長男の運動会の日でしたが、運動会は家内と長女にまかせてしまい、
友人のT氏、W氏と3人で、西山方面にMTBツーリング(小塩山、ポンポン山方面)に出かけました。
(息子よ、すまぬ、、)
天気も上々、気分も上々!!
写真上は小塩山からの市内の眺望です。空気も澄んでおり絶景!!
写真下はポンポン山の下り、T氏がうれしそうに走る私を、携帯で写してくれました。
早く、長男とこのコースが走れるようになれば、、どんな楽しいでしょう。
今日は長男が運動会の代休だったので、
朝、近所の、ちょぴっとコースを30分、いっしょにサイクリングしてきました。
(一応、フォローしときました。)
うーん。夢の日は、まだまだ遠そうです。
 |
9月21日 木曜日 「 MISATO 」 |
昨晩は、弊社がご紹介させていただきました、
京町屋のイタリアンレストラン、”Ristorante美郷”様(2006年6月オープン)で夕食をいただいてまいりました。
本当に美味しいものをいただくと、気持ちにゆとりがでますね。
もちろん、夜の街中の移動も自転車です!!
 |
9月20日 水曜日 「 ナビスコカップ準決勝(第2戦) 」 |
やりました!!柳沢っ!!
ナビスコカップ準決勝、第2戦、
1−2で負けたものの、2戦の合計でアウェーゴール数で上回り、
決勝進出決定!!
念願の10冠に向けて、あと1勝まで来ました!!
強くなくても勝ち進む、この老獪さは鹿島らしくって好きなところです。
ちなみにナビスコカップの優勝賞金は1億円、準優勝で5千万円です。
とりあえず、ここで5千万は確保です(笑)
人件費が上昇する中で、広告収入、チケット収入が伸びず、赤字のJクラブが多い中、
株式会社鹿島アントラーズFCはなんとか健全な収支を保てております。
カップ戦でタイトルを取ることは、賞金だけでなく、
その間のチケット収入のアップ、また、優良スポンサーの確保で広告収入のアップにつながります。
好きなクラブは、経営状態もやはり気になりますね。
 |
9月19日 火曜日 「 GABA 」 |
昨晩は、お知りあいの、不動産業者様の社長様と飲みにいっておりまして、
今日は、少し二日酔い気味の私でした。
ちょっとあっさり目の物が食べたかったので、
コンビニを物色しておりますと、、、
「ストレスと向きあうあなたに」の宣伝文句のヨーグルトが、、
ストレスを緩和するGABAというものが、入っているらしい。
たしかに、気分すっきりしたような、、、
単純な私でした。(笑)
※このヨーグルト、かなり、美味しいです。(偶然、ラッキーな新発見です。)
ちょうど、仕事の合間に食べるのにちょうどいいサイズなので、
是非、皆様ためしてみて下さい。
 |
9月18日 月曜日 「 ダイエット進捗 」 |
5月の29日に決意した、ダイエットですが、
→ のんびり日記(h18/5/29)
今朝の起床時の体重です。(63.5kg)
朝なので、就寝前は64kgぐらいと思いますが、
67kg→64kg と4ヶ月で3kgダウン。
ペース的には順調ですね。あと8ヶ月で60kgまで頑張ります!!
 |
9月14日 木曜日 「 湯 」 |
うーん、今週はなぜか、はちゃめちゃに忙しく、
(忙しい = 儲かるではないのが、不動産仲介業の悲しさなのですが、、、)
ちょっとダウン気味の私でした。
(たまには弱音も吐かせて下さい。)
気分転換に、京都タワー地下3Fの、大浴場にいってまいりました。(京都タワーホテルの大浴場なのです。)
私のオフィスから徒歩1分!!
よっし!!気分転換も出来ました!!
9月もあと半月、気合入れて頑張ります!!
 |
9月8日 金曜日 「 夏の終わり、、 」 |
今日の京都は残暑が厳しい一日でした。
でも、朝夕は一気に涼しくなって、過しやすくなってきましたね。
最近の私の運転中の鼻歌は、森山直太朗の「夏の終わり」です、、、
 |
9月7日 木曜日 「 米と猫 」 |
昨日、お客様からなんとお米をいただきました!!
(新米のコシヒカリ、しかも精米したて!!)
手数料も頂いた上に、誠にありがとうございます。(すみません)
その分、心をこめていただかせていただきます。
私の実家も米を作っていましたが、”日本晴”という標準米でしたし、
家内の実家は、専業の米作農家ですが、逆に家族が食べる分は、
欠けて出荷できない、くず米なので、
こんな高級米は家ではあまり食べれないのです。(うれし涙)
我が家で一番くいしんぼうのクロクロが、いきなりかぶりつき、袋をやぶいてしまいました。
なぜか、この猫、生米が好きなのです。
娘いわく「日本猫ですから〜」とのことですが、、、、
 |
9月6日 水曜日 「 辛勝 」 |
アジアカップ2007の最終予選、アウェーでのイエメン戦。
終了間際になんとか、写真の我那覇選手のゴールで辛勝!!
この高地の試合(標高2300mらしい、)って、これもさぞかし辛かったでしょう。
でも、トルシエ、ジーコと勝ってきているアジアカップなので、
絶対、負けるわけにはいきませぬ!!
高地での運動ということですが、
私は、今から10年ほど前ですが、自転車選手時代に、
スタート標高数m→ゴール標高3000mのヒルクライムのコースを走ったことがあります。
(マウイ島のハレアカラ火山)
酸欠でくらっと頭にきて、運動中なのに眠気が襲ってきますした。
今日の選手はその中でも、しっかり動いてましたね。
さすがプロです。私とは違います、、、
 |
9月4日 月曜日 「 秋の花 」 |
本日は、トップページの画像を入替えました。
さわやかな秋風ってイメージなのですが、いかがでしょうか?
また、この花の種類がわかりません。
ご存知のかたおられましたら、是非教えて下さいませ。
 |
9月2日 土曜日 「 ナビスコカップ準決勝(第1戦) 」 |
世間では、オシムジャパンのアジアカップ予選の中東遠征の話題で持ちきりですが、
私はもちろん、ナビスコカップ準決勝、鹿島VS横浜 こちらのほうが重要です。
悲願の10冠に向けて、久々のタイトルに向けて、
「ナビスコでもいいから勝ちたい!!」が私の本心なのです。
ゲームは、前半22分の1点を守りきり、1対0で勝利!!
準決勝まではホーム&アウェイなので、アウェイでもう1試合あるので、
まだ、前半が終ったのと同じなのですが、、、
兎に角、あと2試合勝てばいいのっ!!
オシムジャパンに選手が一人も選ばれていないのも、、
幸運なのです!!
 |
9月1日 金曜日 「 改造中 」 |
私のビジネスパートナーとして、24時間こき使われている(笑)わたしの相棒です。
(2年ぐらい前に組み立てた、自作PC機です。)
彼女がいないと仕事が一歩も進まないぐらい、重要なパートナーなのですが、
先日、なぜかウインドウズの立ち上がりで止まってしまい、
復旧まで1時間ぐらいかかってしまいました。
そこで、いざという時に、すぐに仕事を再開できるよう、
2台ついているHDのうち、ウインドウズが入っているマスターのHDのほうを、
モバイルラックで簡単に交換できるように改造することにいたしました。
(費用はHD込み約7,000円ぐらい、、、)
これでいざという時は、スペアのHD(こちらにもウインドウズとソフトウエアは入れておく)に入替えて、
すぐ起動することができます。
データーはバックアップ用のHDからすぐ読めるので、すぐ作業再開となるわけです。
もう一台、パソコンを買うのが、一番手堅く良い方法なのですが、
(この方法では、HDやシステム以外の故障の場合は、
ソフマップに行って部品を買って交換するしかない。)
私は、自転車もパソコンも、好きな一台をとことん乗り潰すタイプなのです。
も、もちろん女性もそうですよ。(汗・・・)
|