店長のんびり日記 2009年 1月 のんびり店長のブログ風日記です。( 仕事のお話はほとんど出てきません。) |
 |
 |
1月 26日 月曜日 「 氷点下 」 |
昨日は、ショップ主催のMTBツーリングで、北山へ、、
山頂は風も強く氷点下に近い気温で、
足元の落ち葉が、積もった雪で真っ白でして、幻想的な世界でございました。
その後、3時頃から出社し契約書作成と、
充実した日曜日でございました。
 |
1月 24日 土曜日 「 てるや小路 」 |
今月から管理を承ることになりました、
木屋町13番路地”てるや小路”の入り口でございます。
大変、ポテンシャルの高い店舗群になっています。
やりがい有りますね〜〜
 |
1月 22日 木曜日 「 cafe'Hofner 」 |
今日のお昼は、昨年12月にオープンされました、
cafe'Hofnerさんで、おすすめのスープカレーをいただいてまいりました。
インドやタイ的ではなく、また、ココ壱の家庭カレーではなく、
ほんと絶品の外食カレーでございます。
私は、”野菜カレーを五穀米で”がお勧めです!!
体がポッカポカになりますよ!!
あっ、ちなみに食べ方ですが、
スプーンにご飯をすくって、それをスープに浸して食べるのが、
cafe'Hofner流です。(そうすると丁度、ご飯とスープが同時になくなるのです、、)
 |
1月 14日 水曜日 「 シャンデリア 」 |
今日、ご案内させていただきました、
下京区の貸家の玄関にありましたシャンデリアでございます。
その時代、洋間に改造して、これを付けるのが流行ったんでしょうね〜。
 |
1月 13日 火曜日 「 なぞなぞ(5) 」 |
いきつけの、なぞなぞ居酒屋”Beppinya”の、
今年初なぞなぞです。
「火で加熱しなければならない、花はなんでしょう」
う〜ん、解らん、、、そのまま火花かな、、違う??
 |
1月 12日 月曜日 「 渡月橋 」 |
今日は嵯峨にある管理会社様へ、
契約書を取りに、直行いたしまして、渡月橋を渡りました。
ふと、会社員時代に堂々と「渡月橋」を「わたりつきばし」(笑)と読んで、
他の業者さんに物確していた、女子事務員さんがいたなと、、、
人の少ない真冬こそ、京都の観光スポットは狙い目ですね。
 |
1月 9日 金曜日 「 ラファ 」 |
パレスチナ自治区ガザ南部ラファで、イスラエル軍の攻撃により破壊されたビルのがれきにたたずむ女性。
イスラエルは9日、国連停戦決議を無視し、大規模な軍事作戦を続行した(9日)
(本日のYahoo NEWS /配信 時事通信より)
印象的な写真だったため、今日の日記として残します。
熟した文明は、全て内部から滅んでいく。
近代文明は終焉に向かっているのか?
 |
1月 7日 水曜日 「 レオ 」 |
お正月の私の実家のやんちゃ♂猫のレオでございます。
コタツから頭だけを出すと、気持ちいいのを覚えました。(笑)
ちなみに、このレオですが、名前のとおりに首の周りの毛が長く、ライオンみたいです。
 |
1月 6日 火曜日 「 初詣 」 |
今年の初詣は、4日の日に、
自転車仲間と愛宕神社へMTBで行ってきました。
市内はあたたかで、穏やかな日でしたが、
愛宕山の山頂は、ご覧の雪模様で、別世界でございました。
頑張って登った分、ご利益が有りそうです(笑)
世界平和、商売繁盛、家内安全と、あつかましくも三つお願いしてきました。
 |
1月 5日 月曜日 「 新年、明けましておめでとうございます 」 |
新年あけましておめでとうございます!!
本年も一年間、のんびり日記をよろしくお願い申し上げます
新年の画像は、おめでたく、「打ち出の小槌」になりました。
振ると望みものが出るという言い伝えの小さな槌。
皆様なら、何をお願いされますか?
|