 |
店長のんびり日記 2005年12月 のんびり店長のブログ風日記です。新店舗立ち上げはうまくいくのでしょうか? |
 |
 |
12月 27日 火曜日 「 ありがとうございました。 」 |
本日が今年最後の営業日になりました。
不安だらけでスタートした、7月1日からの新店舗開店でしたが、
皆様のご支援、ご声援により、
何とか無事に年末を迎える事になりました。
心より感謝申し上げます。ありがとうございます。
本日、今年最後の契約が終わり、本当にホッといたしました。
今回のトップページは「 夢 」です。
今年最後の仕事が、サイトの画像を変更することになりました。
明日28(水)より年末年始のお休みをいただきまして、
新年は5日(木)より営業いたします。
皆様の”夢”がすばらしく輝く新年でありますよう、お祈り申し上げます
 |
12月 26日 月曜日 「 や〜っと見つけました 」 |
や〜っと見つけました。
と、言っても100円パークではございません。
どこの100円パークに入れたか解らなくなって、、、、見つけたのは車です。(そんなあほな、、、)
契約に家主様邸に伺ったのですが、なかなか空きのパーキングが見つからず、
碁盤の目をグルリグルリグルリ・・・焦りまくりながら、やっと見つけ、急いで家主様邸へ、、、
約一時間後、無事契約が終わり、車へ、、と思ったのですが、
???どこに止めたか解らない???
結局、ガレージを探す時に車が通った道を、今度は歩いてトレースして、やっと発見!!
もちろん、車の何分の一のスピードですので、15分ぐらい歩きました。
こんなこと、たぶん私だけでしょう。(笑)
 |
12月 25日 日曜日 「 やめて〜」 |
「 やめて〜 」
クロクロがゴキちゃんと戯れております。
我が家は、なんと平和なクリスマスでしょう。
 |
12月 24日 土曜日 「 Tonight's gonna be alright !!」 |
Merry merry Christmas !!
皆様、それぞれのクリスマスイヴをお過ごしと思います。
アメリカでは、宗教色の濃い”クリスマス”という言い方は避けられ、
”ハッピーホリディ”というのが一般的だそうです。
ちなみに私は、年賀状発送目標の期限が本日中ですので、
年賀状の印刷で終わりそうです。
 |
12月 23日 金曜日 「 どうなるのっ??? 」 |
グーグルのロゴに数日前から変化が、、、
ねずみが出てきて、猫が出てきて、、、、
この後いったいどうなるのでしょう。
電気のコードが届かなかったのか、
ねずみが工具を持ち出して、なにやら始めました、、、
やった〜 光った〜 って感じですね。
クリスマスのみのスペシャルなグーグルでした。
 |
12月 22日 木曜日 「 吹雪っ!! 」 |
 |
大寒波の襲来で、京都も大吹雪になりました。
今朝9時に歯医者を予約し10時から仕事の予定でしたが、
出勤に2時間30分かかり(疲れました。)、歯医者へ11時、仕事は12時からと、
午後からの仕事になりました。
気象庁は暖冬の予報を訂正し、20年ぶりの厳冬に修正したそうです。
(でも、明日から、暖冬だったりして、、、、)
 |
12月 20日 火曜日 「 風邪 」 |
 |
あ〜ついに風邪をひいてしまいました。
7月の新店舗開店から、気が張っていたのですが、、
(この日記を読む限りは気を張っている人間とは思えませんが、、、)
12月に入り、年内決済の予定が立ち、ちょっと気が緩んだのでしょう。
歯は割るは、風邪はひくは、、、うーん ちょっとしんどいです。
りんご食べて、早く寝て、、、、早くなおします。
※私の家内の実家は山形で、そちらから、りんごを送ってもらっております。
家内の実家では、風邪をひいたらりんごを食べて早く寝るのが、風邪を治す方法だそうです。
 |
12月 19日 月曜日 「 お正月がこんなに近い 」 |
 |
写真は京都駅前に出現しました、
下鴨神社の大絵馬です。
元旦の日に神社に奉納されるそうです。
もちろん私も「商売繁盛祈願!!」と書かせていただきました。
年末を実感した朝でした。
 |
12月 18日 日曜日 「 雪っ!! 」 |
 |
今日は全国的な寒波で、
日本海側とかは雪がかなり積もっているそうですね。
京都市内も雪が舞う一日で、
お客様邸に訪問した小一時間で、車は真っ白になってしまいました。
地球温暖化が進む中、今年の冬は冬らしくって、
少しホットしました。
 |
12月 17日 土曜日 「 A Cappella 」 |
 |
京都駅のクリスマスツリーのある広場にて、
アカペラのグループさんのコンサートがありました。
ボイスパーカッションって、
本物の楽器よりやわらかくって大好きです。
(ハモネプのCDを全部持ってます。)
決して、サボってるんじゃありません。
休憩です。
 |
12月 16日 金曜日 「 寒い中 」 |
 |
写真は、建築中のロハスハウスシリーズの屋根葺きの模様です。
屋根の上は、おそろしく寒い事でしょう。
職人様には大変、感謝です。
(また、あったかいコーヒー持っていきますね、、、)
私は良いお客様にご入居いただけますよう、
頑張ります!!
 |
12月 15日 木曜日 「 Here in the twilights 」 |
 |
今日の夕空です。
日が暮れると、本格的に京都の街もにぎわってまいります。
知り合いの飲食店の社長様に聞くと、
この2日間が忘年会のピークだそうです。
そういう私も、本日は友人と、飲みに行ってきます!!
久しぶりに会う友人なので、楽しみです。
 |
12月 13日 火曜日 「 あっさりです 」 |
 |
ご覧は、亀岡市の9号線沿いの、大黒のラーメン、
食楽そば(あっさりのしょうゆラーメン)550円です。
濃いラーメンが続くと、こういうあっさりラーメンが恋しくなります。
食楽そば550円 = 満足度 満足です。
一週間に5食はラーメンの私です。
 |
12月 12日 月曜日 「 あたたかい場所 」 |
 |
最近のクロクロのいねむり居場所といいますと、
暖かい場所から場所へ移動しておりまして、
暖房器具の前はもちろんですが、
変わったところでは、テレビや保温中の炊飯器の上とかも、
指定席になっています。
 |
12月 11日 日曜日 「 あわてんぼうのサンタクロース 」 |
 |
昨晩、自宅の近くで、
あわてんぼうのサンタクロースを見てしまいました。
もちろん見なかったことにしてあげましたよ。
 |
12月 10日 土曜日 「 初めての、、、 」 |
 |
今日はこの店長のんびり日記をスタートしてから、
なんと、初めての不動産ネタです。
本日から募集スタートになりました。
八坂神社の京町家 の写真です。
京町家再生のための全改装を施されており、水廻り等全て新品です。
祇園町南側という、しばらくは物件が出ないのではと言われる程の、希少な立地です。
明日、日曜日もご案内可能ですので、お電話でのご連絡お待ちしております。
あっ、決してネタに困ったわけではございません、、、、
 |
12月 9日 金曜日 「 ひさびさのラーメンねた 」 |
 |
季節感を出そうと、冬の風景を多く載せたので、
ちょっとさびしい感じがしてきましたので、(歯の写真が影響かも、、、)
あったかい話題として、久々のラーメンねたです。
写真は阪急西院駅西の黒船のしょうゆラーメンです。
こってり辛口醤油スープとそれに負けない太麺が魅力です。
また、なんと平日のランチタイムサービスでライス無料をされており。
ご覧のしょうゆラーメン+ライスで600円。
しょうゆラーメン(ライス付)600円 < 満足度 満足です。
ただ、残念なのは、歯のせいで、
もやしをシャキシャキシャキっと、噛めなかったのが、、、
早く、ラーメンをおいしく食べられるように、歯を治します。
 |
12月 8日 木曜日 「 取れました/治療2 」 |
 |
今日は、朝一番で歯医者にいってまいりました。
(原因は12/2の日記参照)
ヒビが残った歯にあるのが解り、それを接着し、
大きく割れているので、今日は芯となるものを詰めて、
それをガードする借りのカバーを付けるという行程でした。
写真のその借りのカバーなるものが、
仕事中にポロッと取れてしまいました。
すぐ電話したら、今日もう一度来てくださいとのこと
「今度は取れないもので詰めときましたから」と噂の美人女医。
おっさん先生だったら、「最初からそれでつめといてーな。」と、怒るところですが、
も〜ぜんぜん許しちゃいました。
あっ、二度治療受けるために、わざと外したんじゃないですよ。
 |
12月 6日 火曜日 「 積雪 」 |
 |
朝方から雪が本格的に降ってきました。
写真上は通勤途中の9号線沿いの木々です。
さて、私は本日無事に帰る事ができるのでしょうか???
 |
12月 5日 月曜日 「 初雪 」 |
 |
今日は本当に寒い一日ですね。
昼間には、細かい雪がちらちら舞っておりました。
写真は、ご案内させていただいたマンションの屋上からの比叡山です。
山の上は真っ白になってます。
 |
12月 4日 日曜日 「 冬の虹 」 |
 |
虹がわかりますでしょうか?
昨日は、一日中、小雨が降ったり、晴れ間が出たり、不安定な天候でした。
貸家をご案内中に、お客様が「あ、虹が出てる」と気付かれて、
車中から携帯電話のカメラで撮ってみました。
写らないと思っておりましたが、なんとか写っております。
今日から明日はかなり冷え込み、山間部では雪も降るそうです。
冷え込みに注意です。
 |
12月 3日 土曜日 「 激戦の結末は、、、 」 |
 |
2005年Jリーグチャンピオンはガンバ大阪に!!
関西勢初の優勝は賞賛に値します。
今年は万博に2回見にいきましたが、
とにかく、簡単に点が入って、また、簡単に入れられてという(バスケットみたい)
誰が見ても日本一エキサイテングなクラブでした。
我が鹿島アントラーズは、
最終戦を勝ち3位には入りましたが、
優勝以外はたたえられないクラブですのであえて誉めません。
やはり、海外移籍問題で小笠原が「試合に出る気分ではない」ということで、
ホームゲームで出場せず負けてしまったサンフレッチェ戦が悔やまれます。
出たから必ず勝てたとは限りませんが、
最後になって、怪我をおして出場するぐらいなら、
個人の問題で、優勝争いしているホームゲームでファンを裏ぎるなよっ、て感じです。
大好きなクラブと選手なので、やっぱり辛口です。
 |
12月 2日 金曜日 「 割れました/治療1 」 |
 |
今日は、この日記始まって以来の、一番グロな写真でしょう。
歯です歯。奥歯の3分の1が縦向きに割れてしまいました。
昨日、小4の長男と将棋をしておりまして、
勝負は、前半に角を取られる苦しい展開でしたが、
粘って粘って、逆転勝利!!対戦成績も6勝5敗と勝ち越し!!
(但し、長男はマンガを読みながらでしたが、、)
はよかったのですが、、、
勝負中に長男からもらった”スルメ”が奥歯に挟まったので、つまようじを探しに、
勝利の余韻を味わいながら食卓に行くと、
美味しそうなカブのつけものが、、、、、カリッとかじったところ、、、
パキッという音とともに激痛がっ(涙っ)
(つまりスルメがクサビになった。)
しばらく歯科医院通いになりました、、、
割れ方によっては、抜くしかないとのことでしたが、
何とかかぶせでいけそうとのこと。
ただ、不幸中の大幸いひとつ。
担当の先生が、美人の20代の女医さんなのです。
もっと、歯も削って、歯茎も切って、骨も削って、、、、、、、
二人の女性(歯科助手の方も女性)に責められる快感が、、、
すでに変態です。(笑)
 |
12月 1日 木曜日 「 山里 」 |
 |
昨日は定休日をいただいておりましたので、ちょこっとドライブに出かけました。
(釣りは冬間はお休みです、、、)
写真は亀岡市と高槻の境近辺の山里です。
また写真はとれませんでしたが、
ご近所さんが集まって猪を解体しておられるシーンにも遭遇いたしました。
のんびりと過せた休日でした。
|
 |
 |
Copyright (c) Tenant-Kyoto All rights reserved.
|
 |
| |