 |
店長のんびり日記 2005年10月 のんびり店長のブログ風日記です。新店舗立ち上げはうまくいくのでしょうか? |
 |
 |
10月 31日 月曜日 「 猫ネタ 」 |
 |
本日は月末でしたので、1日付けで契約スタートになるお客様の
鍵渡しでバタバタしておりました。
写真の猫は、本日、鍵渡しいたしましたお客様の、
オフィスに居着いてしまった野良ネコなのですが、
(野良で定義されているので夜間は追い出されるそうです。)
食べ物がよいのか、むちゃくちゃ立派です。
うちのクロクロと比べると、体重は軽く倍以上ありそうです。
野良猫のほうが待遇のがよいのでしょうか???
 |
10月 30日 日曜日 「 大満足ラーメン発掘!! 」 |
 |
大満足ラーメン発見しましたので報告です!!
最近通っておりました、京都駅ビル10階の京都ラーメン小路の中から発見いたしました。
【 宝屋 】のチャーシューメン、680円です。
ラーメン(580円)に薄切りのチャーシューが鉢一面に、、、
また、チャーシューが、あまぁ〜く味付けしてあり、
麺をはさんで食べると、スープのコクがいっそう増す感じ、、
具がのると、味がマイナスになるラーメンが多い中、
このチャーシューは麺とスープと相乗効果をもたらしております。
宝屋チャーシューメン680円 << 満足度 大満足です。
初の大満足ラーメンです。680円なのが嬉しいですね。
 |
10月 29日 土曜日 「 ページランク 」 |
 |
以前(10月10日)グーグルのページランクのお話をしておりましたが、
あっ、知らないうちに、10段階で”2”に!!
「ゼロ から 2 」に、(ゼロってめずらしいのです)
グーグル様に、はみごにされてるんじゃないかと心配しておりましたが、
いやぁ〜ほっといたしました。
相互リンクお願いしても、「ページランクゼロじゃねえ、、、」と言われそうでしたが、
そんな中で相互リンクを了承いただきました、各サイト様には感謝申し上げます。
でも、大事なのはページランクじゃなくって、
情報量と鮮度と内容なので、もっと使いやすくなるよう頑張ります。
今後ともご愛顧よろしくお願いいたしますね。
 |
10月 28日 金曜日 「 京都市役所 」 |
 |
今日は、物件の調査のため市役所の京都市都市計画局にいってまいりました。
この市役所ですが、いかにも昭和初期の建物で、
(竣工は東側半分が昭和2年、西側半分が昭和6年だそうです。)
内部も古い内部がそのまま残っており、私の好きな空間のひとつです。
壊して、新しくするのは、お金さえあれば簡単ですが、
古い文化をを残していくのは、人の気持が必要になってきます。
よって、難しいのですね、、、、
 |
10月 27日 木曜日 「 人事を尽くして天命を待ったか? 」 |
 |
「千葉ロッテマリーンズ31年ぶり日本一に!!」
あ〜、阪神、4連敗でほぼ良いところ無しで、
負けてしまいました〜
たしかに3週間、実戦から離れるのは、つらいところですが、
そんなのは、シーズン入る前から解ってたこと、、、
(素人考えですが、その間で2軍選手も入れた赤白戦とかは、出来ないのでしょうか、、、、)
大切なのは、その3週間の間、人事を尽くしていたかどうか?
ほんとに、尽くしていたなら、4連敗でも納得いくのでは、、、
兎に角、全国の阪神ファンは納得できてません。
来年、この苦しさを糧に、絶対日本一になっていただきたい。
今日は一日、ちょっと落ち込んでおりました、、、、
 |
10月 25日 火曜日 「 心霊写真??? 」 |
 |
売り物件で、京町家がありましたので、
物件を見に行ってきました。
HP用に写真を取り、現地では良い写真が取れたかなぁと思っておりましたが、、、、
帰ってPCで見てみると、硝子面の中央に、
気味の悪い顔が、、、、、、
そうです、硝子に写った、携帯カメラを構えた私でした、、、、
計画を大切に( byアイフル )でした。
 |
10月 24日 月曜日 「 季節はずれのプレゼント 」 |
 |
昨日、町内の運動会のクーラーボックス用の氷を、
近所の人から、ロロがもらっていました。
前足でおさえながら、美味しそうになめてました。
うーん、何も食べさせてへんみたいですね、、、、、、、
 |
10月 23日 日曜日 「 私の定番ラーメンはこれ 」 |
 |
久しぶりのラーメンねたです。
写真は京都タワービル北側の彩花亭のランチタイムのメニュー、
おにぎりセット650円です。
ラーメンは京都風のしょうゆ麺で、しつこくなくお昼にぴったり。
なにがいいかというと、量的にちょうど私の腹具合にぴったりで、
ラーメンも食べたいけど、やっぱりご飯粒も食べたい、、、
という時はこれです。私はリピートしてます。
おにぎりセット650円 < 満足度 満足です。
ランチタイムのみですので、ご注意を、、、、、、
 |
10月 22日 土曜日 「 サンガ J1昇格決定!! 」 |
 |
本日、京都パープルサンガが3年ぶりのJ1昇格を決めました!!
とにかく今年は、ぶっちぎりに強かったので、
私の中では、あたりまえのような決定なのですが、今回は特別にうれしいです。
いつも、高額のすでに下り坂の有名選手を取って、即席にチームを作ろうとするサンガでしたが、
(会社の体質が好きではなかった、、、)
今年は無名の選手中心に、一から作って行ったチームが、本当に一丸となって戦っていく姿は、
本当に感動いたしました。
来年は京都でJ1が見れるし、京都の経済効果も上がるし、楽しみですね。
あとは、サンガの悪い体質が、ここで出てこなければ良いのですが、、、
 |
10月 21日 金曜日 「 南禅寺 」 |
 |
今日はHPのトップ画面の画像を晩秋バージョンにいたしました。
写真は南禅寺の門です。
京都は温暖化のためか紅葉が遅れていて、心配ではありますが、
明日午後から明後日にかけて上空に強い寒気が入るため
今日、明日とはかなり冷え込みそうということですので、紅葉もすすむことでしょう。
南禅寺にいってみたくなりました。
 |
10月 20日 木曜日 「 哲学の道 」 |
 |
|
 |
今日は物件を見に行ったついでに、哲学の道を散策してまいりました。
写真(下)は「哲学の道から京都市内を望む」です。
スカッとした秋晴れで、最高の気分でした。
 |
10月 18日 火曜日 「 ロッテ優勝!! 」 |
 |
昨夜、千葉ロッテマリーンズが、31年ぶりのリーグ優勝を果たしました!!
31年ですよ、31年。
生まれた子供が、結婚して、また子供ができている、年月です。
そんな期間待ちつづけた、ロッテファンの皆様の喜びは、はかりしれませぬ。
でも、昔のロッテと違って、ほんとスマートでかっこいいチームですよね。
日本シリーズが楽しみです。
相手にとって不足無し!!
 |
10月 17日 月曜日 「 愛のメモリー 」 |
 |
最近、私のパソコンが、ソフトが入りすぎてか、遅くなってきましたので、
以前から検討していましたメインメモリを増設いたしました。(購入先ソフマップです。)
2,750円 << 満足度 大満足です。
結果スピードアップが体感できてます。
安価で、手軽に出来ますので、是非お試し下さい。
 |
10月 16日 日曜日 「 1,980円!! 」 |
 |
|
 |
あたらしい事務機のリサイクルショップが七条通りにオープンしましたので、
事務用イスを探しに行ってまいりました。
下の写真の、買っちゃいました。
もちろん中古ですが、1,980円(税込み)です。
座りごこちも、十分です。
1,980円 < 満足度 です。
新規開業の方は、リサイクルショップさんを是非ご活用くださいね。
ちなみに、汚れが有る事務イスは1,000円からでていましたよ。
 |
10月 15日 土曜日 「 秋雨の京都 」 |
 |
今日の京都は、やわらかい秋雨の一日でした。
写真は「秋雨の町家」です。
ひと雨ごとに、秋が深まる京の街です。
 |
10月 14日 金曜日 「 ただいま探索中!! 」 |
 |
京都ナンバーワンラーメンを探索中の私ですが、
今日は先日から探索中のJR駅ビル10階の京都拉麺小路に行ってまいりました。
昨日一通り基本的なラーメンを廻りましたので、
これから、良かったお店の、特選ラーメンを廻ってみます。
今日は熊本ラーメン【 桂花 】の太肉麺(ターローメン)900円にチャレンジ。
先日の桂花ラーメン650円に、にんにくの臭いの豚角煮と生キャベツのトッピングで、豚骨スープには相性が良い。
ただ、昼ご飯900円という、私にとって、清水の舞台から飛び降りた気持でのチャレンジのだったのですが、
太肉麺(ターローメン)900円 > 満足度 結果、満足まで行かず、、、
昼ご飯900円に、清水の舞台から飛び降りる必要のある私でした、、、、
 |
10月 13日 木曜日 「 タワー 」 |
 |
京都タワービルにて、新発見!!
ビル内のUFJ銀行に行ったとき、今まで気づかなかった、「日本の観光タワー」なるパネルを発見!!
これはやはり、全国の観光タワーにはってあるのでしょうか?
名古屋のタワーは「名古屋テレビ塔」って、すでに観光タワーじゃないような気が、、、、
今日は小ネタでした、、、
 |
10月 11日 火曜日 「 郵便局 」 |
 |
本日、郵政民営化法案が衆議院で可決されました。
14日には参議院でも可決され成立の予定です。
これで、郵便局のサービス自体が
他の運送会社や、金融会社、保険会社とドンドン競合し
良い方向に変ってくるのは大々歓迎です。
写真は愛用させていただいております。夜の京都中央郵便局です。(京都駅の横)
24時間営業窓口は本当に便利ですよ。
京都駅前のオフィスで良かったと思う一つです。
 |
10月 10日 月曜日 「ページランクが、、、」 |
 |
グーグルにはのページランクなるものがありまして、
そのホームページの重要度を10段階で評価するというものなのですが、(ちなみにヤフー様はランク8)
なんと、弊社サイトは”重要度ゼロ”なのです。
サイトをスタートしてもうすぐ2ヶ月で、
ヤフーなどにも登録したのですが、、、、ぜんぜん上がりません。
もしかして、はみごにされてるんでしょうか、、、、
相互リンクを増やすと効果があるよとききまして、現在相互リンク様を募集させていただいております。
これを見ていただいている、建築・不動産関係のかたがおられましたら、ぜひご協力をお願いいたします。
相互リンク ← 左記ページの一番下に、弊社へのリンクのご案内がありますので、
大変お手間ですが、よろしくお願い申し上げます。
また、他に上げる方法を、ご存知のかたおられましたら、教えてください。
 |
10月 9日 日曜日 「京都拉麺小路その2」 |
 |
先日お話しておりました、京都拉麺小路の7店舗を廻りましたので、
私風にレポートさせていただきます。
基本的に各地の有名店なので、すべて美味しいのです。
ただし今回は、客観的な味についてではなく、私の主観の 価格 対 満足度 でのレポートです。
(食べたラーメンは各店舗の一番主力のラーメンです。)
會津・喜多方ラーメン【 大安 】
醤油ラーメン650円 > 満足度
おいしいのですが満足とまではいきませんでした。
銀座【 匠力 】
中華そば630円 >= 満足度
微妙な表現ですが、満足弱といったところです。
尾道ラーメン 【 菊岡や 】
尾道ラーメン650円 > 満足度
満足とまではいきませんでした。
十分おいしいのですが、路面店で一軒、
美味しい尾道ラーメンのお店を知っておりましたので、、、、
札幌ラーメン【 月見軒 】
みそラーメン700円 >= 満足度
満足弱です。650円なら満足でした。
京都の路面店の味噌ラーメン屋さんはいろいろ懲りすぎていますが、
これぞ定番の札幌みそラーメンといった感じです。
大阪【 上方ざんまい屋 】
内モンゴル塩ラーメン700円 = 満足度
満足です。京都でおいしい塩ラーメンを食べたことがなかったので、
透明のスープが珍しく、満足でした。
店内スペースを犠牲にしてショーウインドウを作られて、こういう競合企画には良い効果があると感じました。
熊本ラーメン【 桂花 】
桂花ラーメン650円 = 満足度
豚骨ラーメンが初めて美味しいと思いました。満足です。
店頭の呼子の女の子が、味付き卵サービス券を配っていて、釣られて入る人も多かったです。(作戦勝ち)
京都【宝屋】
ラーメン580円 =< 満足度
満足強でした。背油チャチャチャの定番京都ラーメンで、
580円で十分満足させていただきました。
路面店でいいますと、西京極の「ほそかわ」から、辛さを少し抜いたような感じです。
上部写真はこのラーメンです。
各ラーメン店と、小路部分の良い雰囲気を出そうとした工夫や、
タッチパネルで各ラーメン店の案内とか、各店を廻るスタンプカードの企画とか、
面白い企画で参考になりました。
また、各店の別のラーメンが沢山あるので、今度は、その中からナンバー1ラーメンを探します
よっし、スタンプ30点ためて商品もらうぞっ!!
(あぁ、小市民、、)
 |
10月 8日 土曜日 「 電磁波 」 |
 |
本日午後、少しずつ話題に上がってきている、電磁波のセミナーに参加してきました。
(セミナーや公演を聞きに行くのは趣味なのです。)
電磁波は身体に大きな影響を及ぼします。
米では既に安全基準が出来てきておりますが、(最先端はスウェーデン)
日本では現時点では基準がありません。
ホルムアルデヒド対策やアスベスト対策も、常に後追いの日本の建築住宅業界です。
この電磁波問題も、あと数年後には日本でも大きな話題となってくるでしょう。
(住宅と電磁波の関係は実は大きいのです)
今回のセミナーで、電磁波を防ぐ、また減少させる方法を聞いてまいりました。
また、電磁波に対する、正しい理解ができている人(私も含めて)が少ないのを実感いたしました。
弊社もこの、住宅の電磁波対策に真面目に取り組んでいくことに決めました。
また、ホームページにも電磁波対策のコーナーを作ってまいります。
手作りのサイト(常にhtmlと格闘しています。)なので少し時間をいただきますが、
世界中の家とオフィスが人々の幸せを包む箱でありますよう、頑張りたいと思います。
写真は数少ない、住まいと電磁波の影響が書かれた本です。
非常にわかりやすく書かれていますので、参考にして下さい。
 |
10月 7日 金曜日 「 渡月橋より2 」 |
 |
今朝、法務局へ行く途中で、嵐山の渡月橋を通りましたので、
今日も写真を撮ってまいりました。
9月26の「 渡月橋より 」の写真とくらべると、(バックナンバーで見ていただけます。)
少しづつ紅葉が進んでいるのが解ります。
この3連休も、観光客の皆様でいっぱいになるでしょう。
 |
10月 6日 木曜日 「 猫のいる風景 」 |
 |
木曜日恒例の、水曜日の釣りの話題ではありません。
(小雨の中、釣りに行ったら、本降りになってきたので、釣具屋さんに回ってから帰りました。)
ということで、休日を自宅で猫とのんびりすごさせていただきました。
いやぁ〜これこそ、のんびり日記です、、、、
 |
10月 4日 火曜日 「 京都拉麺小路 」 |
 |
京都駅ビル(伊勢丹側)の10階に、全国のご当地ラーメン店7店舗が軒を並べる
京都拉麺小路という店舗企画の一角があります。
http://www.kyoto-ramen-koji.com
企画の参考になるやらと思い、現在全店舗を回っております。
ラーメン激戦区の京都での企画が面白いです。
全店回れたら、またレポートいたします。
 |
10月 3日 月曜日 「 ささやかな幸せ 」 |
 |
本日、現金でいただきました代金の中に、
なんと、旧旧札の千円札が2枚入っておりました!!
別に得をしたわけではないのですが、何かうれしい出来事でした。
もちろん、銀行には入金せず、子供と家内に自慢したあとに、
記念(何の記念やねん、、)に取っておきます。
ああ、小市民でした。(笑)
 |
10月 2日 日曜日 「 穴場スポット 」 |
 |
盗撮マニアみたいな写真ですみません。
夜景の穴場?スポットでしょうか。
京都駅ビルの大階段の上の青空広場からの夜景です。
夜遅くなってくると、カップルだらけになってしまいます。
あ〜〜 昔がなつかしい〜〜
今や、冷たい弁・・・
・・・・・・・・・・・・・・ (察して下さい)
 |
10月 1日 土曜日 「 妻のやさしさ??」 |
 |
|
 |
昨晩の晩御飯は、家内がタイガースファンの私のために、
阪神優勝弁当なるものを買ってきてくれました。
さすが、私の妻です。
手の抜きかたが、しゃれてます。(笑)
|
 |
 |
Copyright (c) Tenant-Kyoto All rights reserved.
|
 |
| |